スポンサード リンク
物理NICが1つしかないデスクトップPCで,OVSを使ってデスクトップPCと,その上で動作するdockerコンテナ を同じL2ネットワークに所属させることを考える。
図示すれば以下の通り。
物理構成 router --- eth0:desktop-pc 論理構成 router [192.168.1.1] --- ovs-bridge -- desktop-pc [192.168.1.2] | +--------- docker-container [192.168.1.3]
単純にデスクトップPCで以下の操作を行い, ovs-bridgeに直接eth0を接続すると デスクトップPCからはルータへ繋がらなくなる。
$ sudo ovs-vsctl add-br ovs-bridge $ sudo ovs-vsctl add-port eth0
このようなときは,
$ sudo ifconfig ovs-bridge 192.168.1.2
として,IPアドレスをovs-bridgeへ付与することで, このIPアドレスを使ってデスクトップPCがネットワークへ接続できるようになる。
ifconfigで行った設定は再起動すると初期化されてしまう。
これを /etc/network/interface に記述して永続化させる方法もきっとある と思うが現在調査中だ。
Comments !